5大学民法合同ゼミを行ないました
2021.11.08
7692円 Anker Soundcore Life Q35 ワイヤレスヘッドホン ネイビー テレビ、オーディオ、カメラ オーディオ機器 イヤホン、ヘッドホン ヘッドホン Anker Soundcore ディスカウント Life ワイヤレスヘッドホン ネイビー Q35 Anker,ネイビー,Soundcore,suv.reviewitonline.net,Q35,7692円,ワイヤレスヘッドホン,テレビ、オーディオ、カメラ , オーディオ機器 , イヤホン、ヘッドホン , ヘッドホン,Life,/ranking/ Anker Soundcore ディスカウント Life ワイヤレスヘッドホン ネイビー Q35 Anker,ネイビー,Soundcore,suv.reviewitonline.net,Q35,7692円,ワイヤレスヘッドホン,テレビ、オーディオ、カメラ , オーディオ機器 , イヤホン、ヘッドホン , ヘッドホン,Life,/ranking/ 7692円 Anker Soundcore Life Q35 ワイヤレスヘッドホン ネイビー テレビ、オーディオ、カメラ オーディオ機器 イヤホン、ヘッドホン ヘッドホン
Anker独自のウルトラノイズキャンセリングや外音取り込み機能等も搭載し、音質 / 没入感 / 機能性全てにおいてアップグレードされた上位モデルのワイヤレスヘッドホン
高音質コーデック・LDACに対応し、ワイヤレス接続でもハイレゾ音源の再生が可能に。・Anker独自のウルトラノイズキャンセリング
イヤホンの外側と内側に合計5つのマイクを搭載したハイブリッド式のアクティブノイズキャンセリング(ANC)とSoundcoreアプリ上でのシーン選択を組み合わせ、環境に適したノイズキャンセリング強度を設定できます。交通機関モード:乗り物のエンジン音や走行音など、低周波ノイズを最小限に抑えます。屋内モード:周囲の会話など中周波ノイズを低減します。屋外モード:街中の環境音などのノイズを低減します。・高音質コーデック・LDAC対応
通常のコーデック(※)と比較して3倍の情報量を伝送できるため、原音に忠実に音楽を再現することができます。※既存技術:Bluetooth A2DPのSBC (328kbps、44.1kHz時)※iOS端末はLDAC非対応。・ワイヤレス接続でもハイレゾ再生
40mmの大口径ドライバーが、忠実に再現されえたハイレゾの音楽をクリアかつ繊細に届けます。※ハイレゾ音源の再生はLDAC接続時または有線接続時のみ有効。・アプリで手軽なカスタマイズ
Soundcoreアプリを使用することで、ノイズキャンセリングモードの選択やイコライザー設定をカスタマイズすることができます。睡眠モードでは、リラックス効果のあるヒーリングサウンドを再生することができ、長時間の移動や休憩時に便利です。・外音取り込みモード
ヘッドホンのパネル(右耳)を1秒間タッチして外音取り込みモードに切り替えると、会話や公共施設のアナウンス等の外音を取り込むことができます。・ハンズフリー通話電話がかかってきた時も内蔵マイクでハンズフリー通話が可能です。通話応答もヘッドホンのボタン操作によって可能です。※Bluetooth接続時のみ※AUXケーブル接続時はヘッドホン側のマイク、ボタン操作は使用できません。・マルチポイント対応Soundcore Life Q35は同時に2台の機器と接続することが可能です。また、Bluetooth接続を都度切り替える必要がなく、スマホで音楽、PCでWEB会議などの使い分けをスムーズに行うことができます。※一度に再生できるのはどちらか1台の機器のみとなります。※マルチポイント接続時にLDACはご利用できません。・快適なフィット感形状記憶イヤーカップとヘッドバンドにより長時間装着しても快適さを保ちます。また、ヘッドホンに搭載されたセンサーにより、ヘッドホンを外すと自動的に音楽が一時停止します。・NFCペアリングお使いのBluetooth機器がNFCに対応している場合は、本製品とのペアリングをより簡単に行うことができます。1.お使いのBluetooth機器でNFC機能を有効にしてください。2.ヘッドホンのパネル(右耳)にBluetooth機器を接触させてください。・長時間移動に便利なハードトラベルケースSoundcore Life Q35は折り畳んで付属のハードトラベルケースに収納すると持ち運びに便利です。また、3.5mm AUXケーブルと航空機用プラグアダプターが付属します。※航空機内のオーディオ設備によっては接続できない場合があります。※航空機用プラグアダプターをコンセントに差し込まないでください。注意・ご使用の際はヘッドホンの左右を確認し、正しく装着してください。・AUXケーブル接続時はヘッドホン本体のマイク、ボタン操作は使用できません。AUXケーブルのリモコンに搭載されているマイクと操作ボタンをご使用ください。・iOS端末はLDAC非対応です。また、マルチポイント接続時にLDACはご利用できません。・航空機内のオーディオ設備によっては接続できない場合があります。・航空機用プラグアダプターをコンセントに差し込まないでください。
・再生可能時間:最大38時間(LDAC使用かつノイズキャンセリングモード使用時)最大40時間(ノイズキャンセリングモードモード使用時)最大60時間(通常再生時)・充電時間:約2時間・充電端子:USB Type-C・重さ:約270g・通信方式:Bluetooth 5.0・Bluetoothプロファイル:AVRCP、A2DP、HFP、HSP・対応コーデック:SBC / AAC / LDAC・同梱物:USB-C USB-Aケーブル3.5mm AUXケーブル航空機用プラグアダプター (※航空機内のオーディオ設備によっては接続できない場合があります。)ハードトラベルケースクイックスタートガイド安全マニュアル※本製品に同梱されているクイックスタートガイドの記述について、次のとおり訂正させていただきます。[誤] 外付けオーディ機器 [正] 外付けオーディオ機器
[保証期間] 18ヶ月(日本語専用サポート窓口あり)[お問い合わせ方法]1・support@anker.comまでメールにてご連絡いただければ、カスタマサポート一同が対応させていただきます。2・03-4455-7823までお電話でお問い合わせいただけます。
学部/研究科からの連絡事項はWebClassに掲載しています。履修に関する重要な連絡もありますので、必ず毎日確認してください。
2021.11.08
お知らせ
5大学民法合同ゼミを行ないました
2021.11.05
お知らせ
【学部案内】LIFE2022
2021.11.04
お知らせ
本学学生が最新AI翻訳エンジンの開発に貢献
2021.10.27
イベント
教員公募を更新しました|社会政策・労働経済学担当
2021.10.20
お知らせ
教員公募を更新しました|中国文化・中国語担当
2021.10.07
お知らせ
【#よしよしむらやま】学生が地元企業を取材・インスタグラムで情報発信〜第2弾!
2021.10.07
イベント
公開セミナー「コロナ禍でも学び続ける人を応援します」を開催します
2021.09.24
お知らせ
【教員公募】労働政策・労働法担当
2021.09.23
お知らせ
【教員公募】中国文化・中国語担当|社会政策・労働経済学担当
2021.08.24
お知らせ
【研究紹介動画2021】メンタルタイムトラベル(心的時間旅行)としての記憶
2021.08.11
イベント
お知らせ
「2020年代の日本社会を展望する」のご案内
2021.07.20
お知らせ
入試情報
学部・コース
【予告】第3年次編入学試験における令和5年度入試選抜方法の変更について
2021.07.20
お知らせ
入試情報
学部・コース
「編入学ガイド」、「令和4年度第3年次編入学試験概要」を更新しました
2021.11.08
5大学民法合同ゼミを行ないました
2021.11.05
【学部案内】LIFE2022
2021.11.04
本学学生が最新AI翻訳エンジンの開発に貢献
2021.10.20
教員公募を更新しました|中国文化・中国語担当
2021.10.07
【#よしよしむらやま】学生が地元企業を取材・インスタグラムで情報発信〜第2弾!
2021.09.28
研究科紀要第18号を発行しました。
2021.09.24
【教員公募】労働政策・労働法担当
2021.09.23
【教員公募】中国文化・中国語担当|社会政策・労働経済学担当
2021.09.16
OPEN CAMPUS 2021.8.21|アーカイブ動画公開中
2021.08.24
【研究紹介動画2021】メンタルタイムトラベル(心的時間旅行)としての記憶
2021.08.11
「2020年代の日本社会を展望する」のご案内
2021.07.20
【予告】第3年次編入学試験における令和5年度入試選抜方法の変更について
2021.07.20
「編入学ガイド」、「令和4年度第3年次編入学試験概要」を更新しました
2021.07.07
令和4年度第3年次編入学学生募集要項を公表しました
2021.10.27
教員公募を更新しました|社会政策・労働経済学担当
2021.10.07
公開セミナー「コロナ禍でも学び続ける人を応援します」を開催します
2021.08.11
「2020年代の日本社会を展望する」のご案内
2021.06.25
8月10日(火)に大学院社会文化創造研究科説明会を開催します
2021.05.24
【学内向け】「市民団体と学生との交流会」のご案内
2021.05.07
公開講座「憧憬の文学 文学の憧憬」のご案内
2021.04.01
海外提携校とオンラインサミットを開催しました!「COVID-19禍における国際交流の現状とこれから」
2021.03.16
【重要】令和2年度学位記・修了証書授与式(小白川キャンパス)の開催について【3月23日更新】
2021.02.05
(申込受付中)国内大学オンライン会議を開催します~COVID-19禍における各大学の国際交流のあり方~
2020.11.30
第48回模擬裁判公演「血婚」のお知らせ
2020.11.05
第48回山形大学模擬裁判講演「血婚」開催のお知らせ
2020.10.01
【高校生・受験生向けイベント】夢ナビライブ2020に参加します。
2020.08.31
9月25日(金)に大学院社会文化創造研究科説明会を開催します。(事前申込制)
2020.08.31
「オンライン個別相談」申込受付中です。9月は「学生とのキャンパスライフ相談会」も開催しています。
2021.07.20
【予告】第3年次編入学試験における令和5年度入試選抜方法の変更について
2021.07.20
「編入学ガイド」、「令和4年度第3年次編入学試験概要」を更新しました
2021.07.07
令和4年度第3年次編入学学生募集要項を公表しました
2021.06.25
8月10日(火)に大学院社会文化創造研究科説明会を開催します
2021.06.25
大学院社会文化創造研究科の令和4年度入試情報を公表しました
2021.03.05
『みらいぶプラス』で合田 陽祐准教授(フランス文学)の研究が紹介されました。
2021.02.26
令和3年度 大学院社会文化創造研究科(第3次募集)学生募集要項を公表しました。【出願受付期間:令和3年3月8日(月)~11日(木)、試験日:令和3年3月17日(水)】
2021.02.12
大学院社会文化創造研究科 令和3年度社会文化システムコース(第2回)入試,芸術・スポーツ科学コース入試(第2次募集)の 合格発表はこちら。(2月12日11時発表)
2020.11.09
研究紹介動画「LIFE RESEARCHER 2020」を公開しています。
2020.08.31
9月25日(金)に大学院社会文化創造研究科説明会を開催します。(事前申込制)
2020.08.31
大学院社会文化創造研究科(令和3年4月新設)入試情報を公開しました。
2020.07.17
令和3年度第3年次編入学学生募集要項を公表しました。
2020.07.06
大学院社会文化創造研究科(仮称)(設置申請中)HPを公開しました
2020.06.19
山形大学大学院社会文化創造研究科(仮称)設置申請中 について
2021.06.25
8月10日(火)に大学院社会文化創造研究科説明会を開催します
2021.06.25
大学院社会文化創造研究科の令和4年度入試情報を公表しました
2021.05.24
【学内向け】「市民団体と学生との交流会」のご案内
2021.04.15
シラバス、時間割、学年歴を更新しました
2021.02.01
令和2年度山形大学学位記授与式・修了証書授与式について
2020.10.27
図書館に新リフレッシュルーム 11月オープン
2020.09.25
【重要:在学生へ】時間割(後期)を必ず確認してください。※教室が大幅に変更になっています。
2020.09.18
小白川キャンパスにおける授業欠席等に係るフローチャートについて
2020.08.24
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関するお知らせ
2020.07.09
令和2年度 学生定期健康診断日程について
2020.04.15
2020年度前期の講義について(人文社会科学部・社会文化システム研究科)
2020.04.07
【4/7更新】令和2年度オリエンテーション・アドバイザー懇談会等について(学部・大学院生)
2020.03.26
令和元年度山形大学人文学部・大学院社会文化システム研究科卒業・修了祝賀会の中止について
2019.10.02
ドイツ語・課題解決短期研修の説明会を開催します。
2019.08.23
2019年度後期 オリエンテーション日程表について
2021.07.20
【予告】第3年次編入学試験における令和5年度入試選抜方法の変更について
2021.07.20
「編入学ガイド」、「令和4年度第3年次編入学試験概要」を更新しました
2021.07.07
令和4年度第3年次編入学学生募集要項を公表しました
2020.08.24
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関するお知らせ
2020.07.17
令和3年度第3年次編入学学生募集要項を公表しました。
2020.04.15
2020年度前期の講義について(人文社会科学部・社会文化システム研究科)
2020.04.07
【4/7更新】令和2年度オリエンテーション・アドバイザー懇談会等について(学部・大学院生)
2020.03.26
令和元年度山形大学人文学部・大学院社会文化システム研究科卒業・修了祝賀会の中止について
2019.07.08
令和2年度第3年次編入学学生募集要項を公表しました。
2019.04.02
平成30年度山形大学学位記授与式並びに卒業・修了祝賀会を行いました。
2018.09.12
推薦入試学生募集要項及び社会人入試学生募集要項を公表しました。
2018.08.06
アカデミック・インターンシップ2018を開催しました。
2018.07.26
第3年次編入学学生募集要項を公表しました。
2018.07.24
グローバル・スタディーズコース AO入試が始まります。出願期間は、8月20日(月)から8月24日(金)です。→終了しました。
2021.09.28
研究科紀要第18号を発行しました。
2021.06.25
8月10日(火)に大学院社会文化創造研究科説明会を開催します
2021.06.25
大学院社会文化創造研究科の令和4年度入試情報を公表しました
2021.02.26
令和3年度 大学院社会文化創造研究科(第3次募集)学生募集要項を公表しました。【出願受付期間:令和3年3月8日(月)~11日(木)、試験日:令和3年3月17日(水)】
2021.02.12
大学院社会文化創造研究科 令和3年度社会文化システムコース(第2回)入試,芸術・スポーツ科学コース入試(第2次募集)の 合格発表はこちら。(2月12日11時発表)
2021.02.01
山形大学大学院社会文化創造研究科長の内定について
2020.08.31
9月25日(金)に大学院社会文化創造研究科説明会を開催します。(事前申込制)
2020.08.31
大学院社会文化創造研究科(令和3年4月新設)入試情報を公開しました。
2020.08.24
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関するお知らせ
2020.07.06
大学院社会文化創造研究科(仮称)(設置申請中)HPを公開しました
2020.06.19
山形大学大学院社会文化創造研究科(仮称)設置申請中 について
2020.05.29
山形大学大学院社会文化創造研究科(仮称)への改組(組織改編)等に伴う入学試験について(予告)
2020.04.15
2020年度前期の講義について(人文社会科学部・社会文化システム研究科)
2020.04.07
【4/7更新】令和2年度オリエンテーション・アドバイザー懇談会等について(学部・大学院生)
2020.03.26
令和元年度山形大学人文学部・大学院社会文化システム研究科卒業・修了祝賀会の中止について
2019.04.12
『アンドレ・バザン研究』第3号刊行
2018.05.11
安達峰一郎研究資料室がオープンしました!
2018.04.12
『アンドレ・バザン研究』第2号刊行
2018.02.16
国立民族学博物館と学術交流・協力に関する協定を締結
2017.07.12
坂井教授が外務大臣から表彰されました
2017.05.16
『アンドレ・バザン研究』第1号刊行
2021.09.28
研究科紀要第18号を発行しました。
2021.04.12
歴史の痕跡を地図でたどる 『地図でみる山形~市街地に刻まれた出羽の歴史~』を発刊
2021.04.12
住みよいまちづくりへの提言 学術的知見を活かして
2021.03.30
人文社会科学部研究年報:第18号を掲載しました
2021.02.05
(申込受付中)国内大学オンライン会議を開催します~COVID-19禍における各大学の国際交流のあり方~
2020.11.26
注目の研究:優れたデザインを市場に出すために(柴田 聡講師)
2020.11.09
研究紹介動画「LIFE RESEARCHER 2020」を公開しています。
2020.10.01
山形大学小白川キャンパス機器分析センターホームページを公開しました
2020.09.30
学生による県内企業情報発信の取り組みが放送されます。
2020.09.15
山大ウェブマガジン「ひととひと」に「ナスカの地上絵」研究の第一人者として坂井正人教授が紹介されました
2019.05.09
本学部海外渡航支援による柿並良佑講師のシンポジウム報告が公開されています。
2018.06.15
「法律・政治研究会」を開催
2018.05.22
山形大学歴史・地理・人類学研究会第20回大会のご案内
2018.05.01
豪農屋敷群がある中山町の歴史調査と研究発表を実施しました。
2018.04.26
NHK WORLDで山口昌樹教授へのインタビューが国際放送されます
2021.06.18
オンラインで国際交流 台湾大学と学生交流会を開催しました
2021.04.16
モンゴル日本人材開発センターとの共同授業開発プロジェクト「日本語」を通して、海外を知る」を開催
2021.04.01
海外提携校とオンラインサミットを開催しました!「COVID-19禍における国際交流の現状とこれから」
2021.03.10
コロナ禍の国際交流のあり方共有 「国内大学オンライン会議」を開催(2/22)
2021.03.05
『みらいぶプラス』で合田 陽祐准教授(フランス文学)の研究が紹介されました。
2021.02.05
(申込受付中)国内大学オンライン会議を開催します~COVID-19禍における各大学の国際交流のあり方~
2019.11.15
プレスリリース ナスカ台地とその周辺部で143点の新たな地上絵を発見
2019.10.03
山形国際ドキュメンタリー映画祭の関連イベント「シネマヴェリテの半世紀──『ある夏のリメイク』アンジョルラス&ブラガール監督トークイベント」が開催されます。
2019.09.20
モンゴル日本人材開発センターと協定書を交わしました。
2019.07.30
公開講演会兼研究成果報告会「遊牧社会の「日常」を描く:清代モンゴル史研究の新視角」が開催されました。
2019.05.09
本学部海外渡航支援による柿並良佑講師のシンポジウム報告が公開されています。
2019.03.26
2018年度文部科学大臣賞団体賞(仏検)を受賞しました。
2019.03.05
国際学術講演会「マチュピチュとナスカの地上絵-最新調査からみた世界遺産-」を開催します。
2019.02.14
本学部3年生が全国フランス語スピーチコンテストで準優勝の快挙
サイトマップを閉じる ▲